Entries from 2019-01-01 to 1 year

3Dプリンタで遊んでみる

先月は出張月間でした。 ドイツ -> 岐阜 -> 山形 -> 福島という出張ルート。 山形では日本酒をたくさん飲みました。一番高かったのは 十四代の秘蔵酒・・・参考価格は楽天で4合43200円。 偉い人に感謝。 福島では福島第一原発の視察にいってきました。 さて…

M5StackからLINEに投稿する

関東地方の梅雨があけたようです。 クソ暑い・・・ この間、Line notifyというのを導入したので、 M5Stackから投稿するテストをしてみました。 tmegane.hatenablog.com Micropythonだとrequestモジュールがそのまま使えなかったので、 Arduino言語を使いまし…

LINE Notifyを使ってPythonからLINEにメッセージを送る

夏です、暑いです。 気がついたら来週末はメイカーフェアではありませんか。 チケットを買いに行かないと・・・ 自分たちで作った色々なbotとか、解析プログラム等のタスクが終了したときのステータス報告の投稿先として pythonからslackの任意のチャンネル…

ROOTでゲートをかけた部分だけのrootファイルを作る

東海村にいます。後輩の指導と自分自身のお勉強。 田舎なんだろうなあって覚悟しながらきたのですが、思っていた数倍は快適です。 余計なことを考えずに研究をするにはかなり良い環境かもしれない・・・ CERN ROOTで、ゲートをかけた一部分だけのtreeだけを…

M5Stackを買ってみた

明日から2週間くらい東海村に出張です。 都会っ子(自称)だけど大丈夫だろうか・・・ スイッチサイエンスのGW直前セールで10%オフになっていた M5Stack Grayを買いました。シンプルなM5 Stackに9軸のセンサーがついてるようです。 大吉。 開発言語 M5Stac…

gmailに来た特定のメール通知をslackに投げてみた

令和になりました。もう1週間たっていますが。 GWは半分くらい研究所で、元号が変わってからは名古屋にいってきました。 名古屋といえば大須の電子部品屋ですが、今回は行っていません。 研究所での実験中、カウントレートやらモータの回転速度をリアルタイ…

RaspberryPiでペーパーディスプレイ(PaPiRus)を使ってみた

新元号が発表されました。 僕が産まれてから世間はずっと平成だったので とても不思議な気持ちです。 順調にいけば僕は2年度にドクターが取れるはずなのですが 令和2年度の博士になるんですね。 平成最後or令和最初の博士号だったらレア感合ってよかったの…

PyROOTを起動した時のエラー対処

ROOTをpython likeに使うためのモジュールPyROOT これを起動する時にエラーが出たので解決法の覚え書き。 問題と原因 Python上でROOTを使うためにはpyROOTっていうモジュールをインポートするのですが 自分の環境でROOTをインポートしようとすると Fatal Pyt…

自作キーボードに手を出してみた(Mint60)

もう2月の中旬じゃないですか。なんてことだ・・・ 1年くらい前は修論提出と引っ越しが重なる位の時期でした。 去年くらいから、自作キーボード界隈が熱いようです。 Maker Faireにいっても技術書展にいっても目立っていて、コミュニティとして急成長して…