RaspberryPiにファイル共有サーバーsambaをいれる

明日の夜から、仕事で1週間ハワイに行ってきます。オアフ島じゃなくてハワイ島ですが。。。

RaspberryPiとMac間でファイルの共有をお手軽にやりたかったので
RasPiにsambaを導入しました。
sambalinux上で動くファイルサーバーで、導入するとMacのFinder上で簡単にファイルをいじることができます。

導入手順

まずはRaspberryPiにsambaをいれます。

$ sudo apt-get install samba

インストールできたら設定を変更します

$ sudo vim /etc/samba/smb.conf

smb.confの末尾に

[raspberryPi]
    comment = RasPi
    path = /home/pi/Public
    guest ok = yes
    read only = no
    browsable = no
    force user = pi

を記入。続いてパスワードを設定します。
今現在設定されているパスワードは

$ pdbedit -L

で確認できます。何も出てこなかったら新しく登録しましょう

$ sudo smbpasswd -a pi

パスワードを入力しろって命令がでるので、設定したいパスワードをいれます。 最後のpiはユーザー名です。

パスワードの設定をしたらsambaを立ち上げなおします

$ sudo service smbd restart

これでRasPi上にsambaサーバーが立ち上がりました。

続いてMacから立ち上げたサーバーにつなげます。
Finderから f:id:Tmegane:20181021164145p:plain

画像のようにsmb://IPアドレスを入力して接続。 ユーザー名とパスワードを要求されるので、先程設定したやつを入力します。

f:id:Tmegane:20181021164524p:plain

無事に接続できると、こんな感じでFinder上にRasPiのフォルダが表示されます。 これでファイル共有が簡単に!